「私たちの物語」を伝える!プロフィールムービーの2人パートコメント例
結婚式のプロフィールムービーを専門の業者に依頼する場合であっても自分たちで自作する場合であっても、必ずコメントを考える必要が生じます。結婚式のプロフィールムービーは新郎様と新婦様の生い立ちを紹介していくムービーなので、新郎新婦様パートの紹介については昔の思い出やエピソードを思い出すだけでよいのでそれほど難しくはないでしょう。しかしお二人が出会ってから結婚に至るまでの馴れ初めパートの部分に入ると、とたんにコメント選びを難しく感じられる新郎新婦様も少なくないようです。

生い立ちを紹介するコメントはすぐに思いついたのですが、馴れ初め部分ってどんなコメントを添えるのが一般的なんでしょうか?

具体的にどんなコメントが良く使われているのかコメントの例などもご紹介していきますので、是非参考にしてみてください。
プロフィールムービーの2人パートコメントを考える時のポイント

無料でダウンロードして編集を試すことができるので、気軽にダウンロードして、実際の二人パートを考えてみてくださいね。
二人のパート部分ではお二人が出会ってから結婚という決定に至るまでのストーリーを紹介したり、前撮り写真をメインで紹介したりなど、それぞれのプロフィールムービーで自由に構成を決めていくことができます。
必要なコメントを総合的に考えたいという新郎新婦様は以下の記事も参考にしていただけます。
プロフィールムービーの2人パートの構成を決めておくと考えやすい
これらの方向性がしっかりと決まっていれば、お二人パートでどんなことを紹介してどのようなコメントを添えていけばよいのかを考えやすくなります。

プロフィールムービー全体のテーマ

プロフィールムービーにテーマなんてあるんでしょうか?

テーマ選びはとっても大切ですよ。このテーマが決まっていればお二人パートで何を紹介してどのようなコメントを添えて紹介していけばよいのかが明確になって、考えやすくなりますよ。例を見て考えてみましょう。
-
- 余興ムービーの一環としてゲストの皆様に楽しんでもらいたい
- 産んでくれてありがとうという感謝のこもった感動的なプロフィールムービーを上映したい
- 私たちの事を知らないゲストも多いので、しっかりと自己紹介が伝わるムービーにしたい
などなど、プロフィールムービーにはいくつかテーマがあるんです。
テーマを特に決めずに漠然とプロフィールムービーの二人パートのコメントを考えていたという新郎新婦様は、今一度自分たちが作るプロフィールムービーがどのようなテーマと方向性のものなのか?をよく考えてみましょう。

2人パートの構成とコメントの方向性

プロフィールムービー全体のテーマがしっかりと決まってくると、二人パート部分でどのような紹介を行えばよいのか、構成部分も固まってきます。
こちらも例を見て考えてみましょう。
-
- 余興ムービーとして楽しんでもらいたいので、ゲストの事をイジったりゲストと一緒に写っている写真を多めに使って楽しいコメントでまとめていきたい
- 堅苦しい雰囲気は無しにしたいので、二人のデート写真の中から特にふざけたりはしゃいで楽しんでいる写真を多めにしてコメントもフランクな雰囲気でまとめたい
- 両親にしっかりと感謝のメッセージを伝えたいので、二人パート部分では両親や家族の写真を多めにして感謝のメッセージを多くしたい
- 新郎新婦の事をしっかりと伝えることがメインの目的なので、出会いの経緯をしっかり説明して、趣味や特技なども紹介していきたい
といった形です。
後は決めたテーマと構成に沿ってコメントを考えていくだけですので、自然とエピソードやコメントが浮かんでくるはずです。
2人パートの具体的なコメントの例
両親への感謝がテーマのコメント例
- 私たちが目指す理想の夫婦は お父さんお母さんです
- 初めて彼を自宅に招待した日 みんなとっても緊張していました
- 産んでくれて本当にありがとう
- 私たちの自慢の両親 二人みたいに幸せな夫婦になります
余興の一環として楽しいムービーを作りたい場合のコメント例
- 〇〇ちゃんと一緒に行ったハワイ旅行 楽しかったね
- 〇〇君と〇〇君 今日はお酒に吞まれないでね
- 朝目覚めると頭が面白いことに笑 なんだこの頭は?
- カレーが大好きすぎて 体がこんなんなっちゃいましたー
新郎新婦の事をしっかりと伝えるコメント例
- 趣味はサーフィン 毎週湘南の海に通っています
- 特技のボーリング 最高スコアは278点
- お酒が大好きな私たち いつも二人で朝まで楽しんでいます
- 初めて行った沖縄旅行 新婚旅行はどこかな?
結婚式までの準備を題材にしたコメント
- ウェディングドレス選びはとっても幸せな時間でした
- この日の為にダイエット 毎日ジムで走っていました
- 今日のブーケは手作りです 綺麗に出来たかな?
- タキシード姿が慣れない新郎〇〇 緊張の前撮り写真です
どこでも使えるコメント
- これから二人で 幸せな家庭を築いていきます
- 本日はお越し頂き誠にありがとうございます
- 今日の良き日を迎えられ 幸せな気持ちでいっぱいです
他にもプロフィールムービー全体のコメントを考えていきたいときには以下のページのコメントサンプルを参考にされてください。

👶 生い立ちパート
二人がどんな風に育ってきたのかを紹介するパートです。写真に合わせて、当時の気持ちや家族への感謝を伝えるコメントを添えましょう。
新郎のコメント例
-
- 1995年1月1日 3,000gで誕生 よく泣く元気な男の子でした
- いつも泥だらけで帰ってくるわんぱく坊主! お母さん、毎日洗濯ありがとう
- 小学生時代はサッカーに夢中! この頃から負けず嫌いでした
- 中学では野球部に入部 坊主頭が懐かしい!
- 高校では〇〇(部活や趣味)に熱中 最高の仲間に出会えました
–
- 大学ではじめての一人暮らし 家族のありがたみを実感しました
- 社会人になり、頼れる先輩や同僚に恵まれました いつもありがとうございます
新婦のコメント例
- 1996年4月1日 2,800gで誕生 パパ似?ママ似?
- おままごとが大好きな女の子でした いつも姉の真似ばかり
- ピアノの発表会はいつも緊張していました(笑)
- 中学ではテニス部に所属 日焼けで真っ黒でした!
- 高校時代の思い出は文化祭!みんなで夜遅くまで準備したね
- 成人式、きれいな振袖を着せてくれてありがとう
- 〇〇(会社名)に入社 ここでの経験が私を成長させてくれました
ポイント
生い立ちパートの写真は、幼少期の可愛らしい写真や学生時代の友人との写真、家族との思い出の写真などを選ぶと、二人の人となりがより伝わります。
💑 二人の出会い・馴れ初めパート
二人の物語が始まる、最もロマンチックなパートです。第一印象や付き合うきっかけとなったエピソードを具体的にコメントしましょう。
出会いのコメント例
- 二人の出会いは大学のサークル活動でした
- 第一印象は「笑顔が素敵な人だな」でした
- 共通の趣味、〇〇(趣味)がきっかけで急接近!
- まさかこの人と付き合うなんて、当時は思ってもいませんでした(笑)
- 〇年〇月〇日 〇〇(場所)で、彼からの告白で交際スタート
デート・交際中のコメント例
- 初めてのデートは緊張して、何を食べたか覚えていません!
- よく行った〇〇(場所)には思い出がいっぱい
- 彼の運転で色々な場所に旅行したね いつもありがとう
- 喧嘩もしたけど、その度に絆が深まりました
- あなたの誕生日を一緒に祝えて幸せでした
- つらい時、いつもそばで支えてくれたのは君でした
ポイント
初デートの写真や旅行の写真、二人でふざけあっている写真など、仲の良さが伝わる写真を選ぶのがおすすめです。
💍 プロポーズから結婚準備パート
感動のクライマックス!プロポーズの言葉や、結婚を決意した瞬間の気持ちをストレートに伝えましょう。
プロポーズのコメント例
- 〇年〇月〇日 付き合った記念日に、思い出の場所でプロポーズ
- 彼の「結婚してください」の言葉に、涙が止まりませんでした
- 箱パカきたー!(笑) 一生の宝物です
- 不器用だけど、心のこもったプロポーズ、本当に嬉しかったよ
- これからは夫婦として、一緒に歩んでいこうね
結婚準備・両家顔合わせのコメント例
- 両家顔合わせはとても緊張したけど、温かい時間になりました
- お互いの家族に祝福してもらえて、本当に嬉しかったです
- いよいよ夫婦になるんだな、と実感が湧きました
- 結婚式の準備は大変だったけど、協力して乗り越えたね
ポイント
プロポーズされた場所の写真や婚約指輪の写真、両家の顔合わせの写真などを入れると、感動がより一層深まります。
🎉 結びのパート
ムービーの最後は、ゲストへの感謝と未来への誓いを伝える大切なパートです。
ゲストへの感謝のコメント例
- 本日はお忙しい中、私たちの結婚式にお越しいただきありがとうございます
- 皆様に見守られ、この日を迎えられたことを心から感謝しています
- 未熟な二人ですが、これからも温かく見守っていただけると嬉しいです
- 皆様とのご縁に感謝し、これからも大切にしていきます
未来への誓いのコメント例
- これからは二人で力を合わせ、笑顔の絶えない家庭を築いていきます
- 楽しい時も、つらい時も、いつも隣で支え合っていこうね
- おじいちゃんおばあちゃんになっても、手を繋いで歩いていこう
- 最高のパートナーに出会えました 世界一幸せです!
Q&A
Q1: プロフィールムービーで一番大切なことは何ですか?
A1: 二人らしさを表現することです。例文はあくまで参考として、お二人の言葉でエピソードや感謝の気持ちを伝えることが、ゲストの心に響く一番のポイントです。
Q2: コメントが思いつきません。どうすればいいですか?
A2: まずは使いたい写真を二人で選びながら、その時の思い出を話し合ってみましょう。「この時こうだったよね」「楽しかったね」と話しているうちに、自然とコメントのヒントが生まれてきます。
Q3: 写真選びのポイントはありますか?
A3: 各パートのテーマに合った写真を選ぶのはもちろんですが、ゲストが見て楽しい写真を選ぶのも大切です。例えば、少し面白い表情の写真や、懐かしい写真を入れると、会場が盛り上がります。