プロフィールムービーの小学校時代のコメントを考えるアイデアと例文

結婚式のプロフィールムービーを上映することが決まったら、写真選びやコメント選びからスタートすることになります。

どのようなプロフィールムービーを作るにせよ、まずは写真とコメントをしっかりと考えて決めておく必要があります。

プロフィールムービーは新郎新婦様の生い立ちを時系列で紹介していくパターンが最も標準的なので、小学校時代の写真も数枚紹介する形になります。

https://www.nf-bridal.com/wp-content/uploads/2022/07/teacher_80.png

小学校時代と言えば遠足や社会科見学、学芸発表会や運動会、修学旅行やスポーツ大会などといった様々なイベント事がたくさんある時期になりますが、コメントはしっかり考えることができていますでしょうか?

小学校時代の自分を紹介する写真に添えるコメントは行事などのイベント事のコメントがメインになってくる新郎新婦様も多くおられますが、他にも家族旅行やクラブ活動や習い事など今の自分につながっているルーツとなるコメントを紹介される方もおられます。

小学生の頃の思い出を振り返りながら生い立ちを紹介するコメントを考えていきましょう。

このページではプロフィールムービーで紹介する小学生時代の写真に添えるコメントを、コメントの主な種類とタイプに分けながら例文を添えてご紹介しています。

プロフィールムービーの小学校時代のコメントを考えるアイデアと例文

プロフィールムービーの中では子供のころから大人に至るまでの成長の記録をムービーとして上映していきますので、小学生の頃の写真も数枚入ってくるのが自然です。

途中で引っ越しなどがあって小学生の頃の写真がほとんどないという新郎新婦様もおられますが、大抵のケースでは1-2枚程度は小学生の頃の思い出とともにその頃の趣味や特技などを中心に自己紹介をおこなっていきます

https://www.nf-bridal.com/wp-content/uploads/2022/07/teacher_80.png

小学生の頃の写真とそれに添えていくコメントの内容にはいくつかのパターンがありますので、それらのパターンからまず確認していきましょう。

小学生の頃のコメントとしてよく使われる主な内容

小学生時代というと初めて集団での学びを覚え始めて、様々な行事やイベント事などで親から離れて活動する時間が増えてくる時期です。

小学生の頃からそれぞれ違う趣味や特技を本格的に持ち始めるので、プロフィールムービーの中ではそれらの小学生時代に興味を持って活動していた内容をベースに生い立ちを紹介していくと自然にコメントを考えていくことができます。

さらには入学式や卒業式、遠足や修学旅行といったイベント事での写真をベースにコメントを考えていくというケースもとても多いです。

https://www.nf-bridal.com/wp-content/uploads/2022/07/teacher_80.png

結婚式に参加してくれる幼馴染の友人との写真があれば、その写真を選んでコメントを添えて懐かしい思い出に浸ってもらうといったこともできますよ。

新郎新婦様が持っている写真の選択肢に合わせてコメントも柔軟に考えていきましょう。

小学生の頃のコメントとしてよく使われる主な内容の例

    • 所属していた野球少年団などのクラブチームに関するコメント
    • 小学生から新しく始めた習い事に関するコメント
    • 入学式の看板と共に撮影した両親との写真をコメントを添えて表示
    • 入学式でランドセルを背負っている無垢な自分をコメントで紹介
    • 遠足や修学旅行といったイベント事に関するコメント
    • 結婚式にも参加している幼馴染の友人と一緒に写っている写真にコメントを添える
    • 結婚式に参加している恩師の先生がいれば、その写真を選んでコメントを添える

「入学式 満開の桜と共に入学した世田谷小学校」

「子供の頃から水が得意で 小学4年生の頃には1000m泳げました」

小学生になると一気に活動の幅が広がってきて、趣味や特技、経験してきたことがそれぞれに大きく異なってきます。

例として、小学生時代に野球を始めたというケースでは大人になっても社会人野球などで活動が続いているということもよくあるので、今の大人になった自分につながるルーツとなる出来事などを小学生時代のエピソードとして紹介してあげると、ゲストも楽しめるコメントを書くことができるはずです。

また小学生ともなると家族で旅行にも積極的に行けるようになる時期なので、家族旅行の写真をコメントで紹介するというケースも使いやすいパターンです。

https://www.nf-bridal.com/wp-content/uploads/2022/07/teacher_80.png

プロフィールムービーの小学生時代のコメントには色々なパターンがあるので、例を参考に自分たちの小学生時代の紹介ではどのような内容のコメントにするのか、考えてみてくださいね。

小学生の頃のコメントの具体的なパターン例

小学生の頃の写真を紹介するコメントの内容にはいくつかのパターンがありましたが、より具体的にどんなコメントとして使われていることが多いのが具体例を見てみましょう。

幼少期の頃であれば単純にかわいい写真を選んで出生に関する情報を少し紹介してあげるだけで成立しましたが、小学生辺りから生き方の選択肢が一気に増えてしまうので、写真を見ただけでは分からないのでコメントで補足の説明が必要になるというケースも出てきます。

使う写真がわかりやすいものなのか補足が必要なものなのかによっても変わってきますが、以下のコメント例を参考にしつつ考えてみましょう。

小学生の頃のコメントの具体例

    • 小学生の頃から始めた野球 スピットファイアーズのメンバーと
    • 3年生からバイオリンを習い始め 音大に入るまで毎日練習してきました
    • 小学校の入学式 初めての学校生活でドキドキしています
    • 4年生で行った社会科見学は父の会社へ 父の働く姿に感動しました
    • 修学旅行で行った北海道 美咲とはこの頃からの大親友
    • 小学生時代お世話になった袴田先生 今日はご出席ありがとうございます
    • 運動会で一等賞 運動はこの頃から得意でした
    • 遠足で食べたお母さんのお弁当 おいしかったなー

「この頃から仲良しの4人 今日は余興で笑わせてくれる・・・はず笑」

「サッカーを始めたのは小学生 高校の全国大会出場につながっていきます」
https://www.nf-bridal.com/wp-content/uploads/2022/07/teacher_80.png

小学校の頃の紹介コメントでは、趣味や特技、クラブ活動の内容やイベント事など様々な内容を選んで紹介することができます。

人生の方向性がある程度決まってくる時期で皆が人それぞれ大きく異なる時期なので、自分なりの小学生時代を振り返ってありのままの自分を紹介してあげましょう。

実際に使われた先輩カップルの小学生時代のコメント例

先輩カップルたちの結婚式で実際に使われていたコメントの例も見ておきましょう。

やはり活動の内容が小学生時代から大きく異なってくるので、コメントの内容にも大きな差が出てきます。

先輩カップルたちの小学生コメント例

    • 小学2年生 世田谷区の小学校から川越に転校を経験しました
    • この頃大好きだったのはポケモン 全身ポケモングッズでおしゃれしています
    • 初めて買ってもらった自転車 兄に乗り方を教えてもらっています
    • 大好きな巨人を見に東京ドームへ 初めてのプロ野球観戦に興奮したのを覚えています
    • 運動会ではリレーの選手 運動だけはよくできました
    • この頃から 頭はずーっと坊主です
    • 家族でディズニーランドへ 初めてのミッキーに大興奮

「参観日での一枚 美恵ちゃんとはこの頃からの幼馴染です」

「小学2年生の運動会 運動は少し苦手でした」

それぞれの人生でコメントも全く変わってくるのがわかりますね。

https://www.nf-bridal.com/wp-content/uploads/2022/07/teacher_80.png

つまりは新郎新婦様の小学生時代に興味があったことやどんなことをしていたのか?が紹介できれば、コメントは本当に自由なんですね。

大人になった今の自分に通ずる小学生時代のエピソードが何かあればそれも積極的にコメントとして使っていきましょう。

小学生時代のコメントは行事やイベント事を中心に活動を伝える

子供の時期の中でも小学生辺りから親も子育てがひと段落してだいぶ落ち着いてくる頃なので、家族全員で旅行に行ったり、子供だけで習い事に通って新しい趣味や特技を身につけたりと、活動の幅が大きく増えてきます。

幼少期を紹介するコメントは大抵が赤ちゃん期の頃の出生に関連した内容になるのに比べると、小学校時代のコメントにはそれぞれの生い立ちで大きく差が出てくるポイントになります。

https://www.nf-bridal.com/wp-content/uploads/2022/07/teacher_80.png

大人になった自分に影響を与えた出来事や習い事などを積極的に紹介してあげると、ゲストにとっては「もうこの頃からこんなことやっていたんだ」「今のリーダー気質の性格はもう小学生から始まっていたんだな」などと現在の新郎新婦に通ずる情報を知ることができて、あっと驚く楽しいプロフィールムービーにすることができます。

小学生時代のあたりからはコメントの自由度が一気に増してくるので、新郎新婦様が紹介したいと思っていた内容に沿って、そのままありのままの言葉をコメントにまとめてみてください。

今の新郎新婦様に通ずる小学生の頃との共通点のようなものをコメントとして考えることができると、きっとゲストも楽しんでくれるはずですよ。

コメントがなかなか決まらないという新郎新婦様は、以下のページを参考にいったんプロフィールムービー全体のコメントを整理して考えてみると、小学生の頃のコメントが決めやすくなるかもしれません。

関連記事
[コピペOK]そのまま使えるプロフィールムービーのコメント例集 プロフィールムービーを作るときにとても大変で時間のかかる部分がコメント選びです。専門の業者に制作を依頼する場合でも自分たちで自作するという場合でも、必ずコメント

素敵な結婚式をお迎えくださいね。

結婚式ムービーを検索

  • 検索する

TOP