なんとなく写真を並べて漠然とスライドショーを作っていたなら要注意です。
誰の心にも響かないプロフィールムービーを作ってしまっている可能性もあるので、コメントが全く思いつかないという新郎新婦様はこのページの内容を実践してテーマやコンセプトを改めて決めていきましょう。

テーマがはっきり決まってしまえば、プロフィールムービーのコメントもスムーズに考えていくことができますよ。
プロフィールムービーをダウンロード
差し替えるだけでプロフィールムービーが作れます。ダウンロードして今すぐ編集を開始できます。
プロフィールムービーのコメントが思いつかない時にするべきたった1つの事
プロフィールムービーを作るときにとても大変で時間のかかる作業の一つがコメントを考えるという作業です。

最初の数枚は割とスムーズにコメントが思いつくのですが、数十枚も写真を見て考えていくとコメントが単調になってきて思いつかなくなってきてしまいます。

コメント選びは意外と時間がかかる大変な作業ですよね。コメントを考える時のヒントや考え方を見ていきましょう。
プロフィールムービーのコメントが思いつかない主な原因
プロフィールムービーの中に挿入するコメントは、基本的に生い立ちを紹介する写真の中に隠されているエピソードを紹介するものになってくるので、写真を見れば大抵は自然とコメントも思い浮かんできます。

例えば「両親に感謝を伝えたい」といったテーマがはっきりしていれば、以下のように同じ写真であってもコメントを考える方向性が変わってきますよね。

テーマ無し:「おもちゃの包丁で野菜をチョキン 楽しく遊んでいました」

両親への感謝がテーマ:「いつも楽しく遊んでくれていたお母さんと おままごとでニッコリ」

といった形で、テーマが変わればコメントも変わってきます。
コメントのネタやバリエーションが切れてしまって困っているというケースではテーマ選びを今一度はっきりさせると、さらにバリエーションを増やしてコメントを考えていくことができるはずです。
テーマやコンセプトをはっきり決めよう
ではプロフィールムービーのテーマをはっきりさせていきましょう。
プロフィールムービーはその名前の通りで新郎新婦の生い立ちを紹介するムービーという位置づけとなっていますが、細かいテーマやコンセプト、誰のために上映するのかといったターゲットの部分は自由に設定することができます。

テーマとはいっても「親に感謝を伝えたい」とか「楽しくゲストに笑ってほしい」とか、プロフィールムービー全体を通して貫きたいイメージ見たいなもので大丈夫です。
テーマを一切考えずに漠然とスライドショーをつないでいくだけというケースも実際にはとても多いのですが、残念ながらゲストの心に響きづらいただのスライドショーで終わってしまうこともしばしばなので、テーマをまず先に考えておきましょう。
プロフィールムービーで使えるテーマの例
-
- 両親への感謝をしっかり伝えたい
- 余興としての位置づけで、ゲストに楽しんでもらいたい
- 新郎新婦の事をあまり知らないゲストが多いので、生い立ちや人柄を伝えることを最優先にしたい
- 家族ととても仲が良かったので、兄弟や家族を紹介しつつ感謝を伝えるムービーにしたい
小さな違いがあれど、大体はこれらのテーマや方向性にあったイメージでプロフィールムービーを作っていくことができるはずです。

自分たちのプロフィールムービーはどんな方向性で作りたいのか?が決まってくれば、コメントも断然考えやすくなりますよ。
テーマから考えるコメントの方向性
例えば先ほども出てきたこの写真を例に考えてみましょう。

テーマが決まっていないと状況をただ単に紹介するコメントになりがちなので「おもちゃの包丁で野菜をチョキン 楽しく遊んでいました」といったコメントになるかもしれません。
このコメントが悪いわけでは全くありませんが、状況を説明するだけのコメントが並んでいて単調になってきているときには、自分たちが決定したテーマに基づいてコメントを考え直してみましょう。
例えば同じ写真でテーマを変えてコメントを考えてみると・・・
-
- 両親への感謝がテーマ:「いつも遊んでくれた優しい両親 これからは孫たちとも遊んでね」
- 余興としての楽しみがテーマ:「この日からケーキ入刀の練習を始めていました」
- 新郎新婦の紹介が最優先:「この頃からお料理が大好き 今ではレシピ本を出版しています」
といった形で、テーマが変われば同じ写真であってもコメントを考える方向性が変わってくるので、自然とコメントを考えていくことができます。
テーマを決めればコメントはスムーズに出てくる
皆さん時間をかけて試行錯誤しながらコメントを考えておられます。
プロフィールムービーのコメントはムービー作品という時間軸の中で見てみると印象がまた変わったりもするので、一度OKと思ってみても完成ムービーを見てみたらやっぱりなんか違うなーと感じるケースも実際にとても多いです。
プロフィールムービーは写真とコメントとムービー全体のタイミングやデザインそしてBGMなどすべての要素が混ざりあって完成しているものなので、ムービー作品として通しでチェックしながら少しずつ修正していかれるとよいと思います。

プロフィールムービーのコメント選びは時間のかかるとても大変な作業になりますが、是非頑張ってテーマやコンセプトを決めてから素敵なコメントを添えてムービー作品を完成させましょう。
心に響く素敵なコメントが思いつくといいですね。
どう頑張ってもコメントが出てこないという新郎新婦様は以下のページのコメントの中からコピペで使えるものを探してみるのもよいかもしれませんね。

良い結婚式当日をお迎えくださいね。