プロフィールムービーを出来るだけ安く、さらにはオシャレに作りたいというご要望をお持ちの新郎新婦様も少なくありません。プロフィールムービーは会場に依頼すると5-10万程度とかなり高額になってしまうため、自分で作ったり安く作ってくれる人に依頼して出来るだけ価格を抑えたいものですよね。色々なアプリを活用したりネットのサービスを使う、ココナラやクラウドワークスといった個人に制作を依頼できるサービスを活用するなど色々と安く作るためのアイデアはあります。しかし安くても品質が悪くてカッコ悪いプロフィールムービーは避けたいですよね。
差し替えるだけで作れる結婚式ムービー
差し替えるだけで結婚式ムービーが作れます。1か月間のお試しが無料です。
プロフィールムービーを安くてもオシャレに作る方法
プロフィールムービーを安く作る方法はとりあえず安いところを探せばよいだけなので、比較的簡単に見つかります。しかし安くてもハイクオリティなオシャレでかっこいいプロフィールムービーを探すのは意外と難しいです。安くてもオシャレに作ることが出来る方法を見ていきましょう。
テンプレートを使う
利用できる編集ソフトが限られますが、プロが作ったムービーテンプレート内に入っている写真やコメントだけを差し替えて、自分たちのオリジナルムービーを作ることが出来るテンプレートファイルというものがあります。
実際、結婚式のプロフィールムービーを作りますよとうたっている業者や個人クリエイターの中にも、このムービー用のテンプレートを使っている方々が実際にはたくさんおられます。
プロフィールムービーを作るときに利用できるテンプレートには、パワーポイントでも使えるものやプロが映像制作で利用するAfterEffectsなどの非常に高度な機能を持ったソフト用のものなどがあります。パワーポイントで出来ることは限られていますが、AfterEffects用のテンプレートではAfterEffetsのような高度なソフトでしか作ることが出来ないプロレベルの表現が利用できるので、オシャレでかっこいいプロフィールムービーを安く作りたいという新郎新婦様にはAfterEffects版のテンプレートがおススメです。
簡単に作れるアプリを使う
プロフィールムービーを簡単に作ることが出来るスライドショー作成用のアプリも色々と出ています。有名どころはやはりレコフォトかもしれません。しかし気を付けなければいけない点が1点あり、料金がそれほど安くはありません。
後述しますがココナラなどで個人クリエイターに依頼する場合には5000円程度で請け負ってくれる方もおられますし、前述のテンプレートなども5000円近辺の値段が相場となっています。
アプリを活用して作る場合には、アプリそのものは無料でも最終的に大きな追加料金が発生するタイプのサービスがありますので、その点を事前に確認しておくようにしましょう。
ココナラやクラウドワークスを使って個人に依頼する
メルカリやYahooオークションのように、個人と個人を結ぶサービスが近年は増えてきています。ココナラやクラウドワークスというタイプのサービスも、個人のクリエイターに直接仕事を依頼することが出来るサービスです。このサービスを利用して個人クリエイターに直接プロフィールムービーの作成を依頼することで、費用を安く抑えることが出来ます。
個人クリエイターに依頼する場合の注意点としては、やはり値段よりもその個人クリエイターの技術レベルや実績をよく調べて、自分たちが希望とするムービーを作れる方かどうかを見定める必要があるという点です。
テンプレートをそのまま流用していたり、iMovieに近い一般レベルのソフトウェアでシンプルな編集しかできないという方も実際には多いので、値段相応のクオリティになる可能性もあります。
個人どうしで様々なものが売買できる時代になりましたが、同時にたくさんのトラブルも増えてきていますので、この辺りはしっかり見定めて適切な方に依頼できるように心がけてください。
プロフィールムービーは安くてもオシャレに作れる
プロフィールムービーを安くてもオシャレに、そしてカッコよく作るための方法は近年とても増えてきました。特にスマホの普及と性能の向上によって、スライドショーを簡単に誰でも作ることが出来るようになりましたので、プロフィールムービーを作ることも今は簡単に出来ます。
スマホのスライドショーアプリなどで作っていく場合には最終的にDVDに書き込む段階で必ずパソコンが必要になるので、この点も考慮しつつどのような方法で作るのかを検討されると良いと思います。
安くてもオシャレにプロフィールムービーを作りたいですよね。値段に比例して品質が必ずしも高くなるわけではありませんので、出費を抑えるところは抑えながら、メリハリのある結婚式づくりを目指しましょう。
素敵な結婚式をお迎えください。