結婚式は、人生における大きな転換期であり、お二人にとってかけがえのない思い出となるでしょう。その大切な日を彩る演出の一つとして、披露宴の締めくくりを飾るエンドロールムービーは、ゲストへの感謝の気持ちを表し、感動的な余韻を残す重要な役割を担います。数々の名曲で知られるBUMP OF CHICKENの楽曲は、その深い歌詞と心に響くメロディーで、結婚式のエンドロールに最適な雰囲気を醸し出します。
この記事では、ブライダル業界のプロの視点から、BUMP OF CHICKENの楽曲を最大限に活かしたエンドロールムービーの制作方法を解説します。曲選びのポイント、映像編集の具体的なテクニック、そして、非常に重要な著作権の手続きまで、新郎新婦の皆様が抱える疑問や不安を解消し、最高のフィナーレを演出するためのヒントを提供します。
BUMP OF CHICKENが結婚式エンドロールに選ばれる理由
BUMP OF CHICKENの楽曲が、結婚式のエンドロールに多く選ばれるのには、明確な理由があります。彼らの音楽は、単なるBGMとしてだけでなく、映像と一体となり、深い感動を生み出す力を持っているからです。
普遍的なテーマと共感できる歌詞
BUMP OF CHICKENの楽曲は、「天体観測」の青春時代の友情や絆、「記念撮影」の大切な思い出を未来へ繋ぐメッセージなど、愛や友情、未来への希望、人生の葛藤といった普遍的なテーマを深く掘り下げた歌詞が特徴です。これらの歌詞は、新郎新婦のこれまでの歩み、これから築く未来、そしてゲストへの感謝の気持ちと強く共鳴し、多くの人の心に響きます。
幅広い世代からの支持と記憶に残るメロディー
1996年の結成以来、BUMP OF CHICKENは幅広い世代から支持を集め、多くの人の青春時代や人生の節目に寄り添ってきた楽曲を生み出してきました。そのため、結婚式で彼らの曲が流れると、ゲストは自身の思い出と重ね合わせ、より深い共感を覚えるでしょう。
多様な曲調と表現力豊かなサウンド
感動的なバラードから、希望に満ちたアップテンポなナンバーまで、BUMP OF CHICKENの楽曲は多様なメロディーラインとサウンドを持っています。繊細な感情を表現するアコースティックなサウンドから、壮大なスケールを感じさせるバンドサウンドまで、その表現力の豊かさは、エンドロールの様々なシーンや雰囲気に最適な楽曲選びを可能にします。
結婚式エンドロールに最適なBUMP OF CHICKEN楽曲厳選7選
数多くの名曲を持つBUMP OF CHICKENの中から、結婚式のエンドロールに特にふさわしい7曲を厳選してご紹介します。それぞれの楽曲が持つメッセージと、エンドロールでの活用ポイントを参考に、お二人にぴったりの一曲を見つけてください。
エンドロールの時間は、通常3分~6分程度が目安です。楽曲の長さも考慮し、必要に応じて編集で調整しましょう。
1. HAPPY
その名の通り、幸せな気持ちをストレートに表現した楽曲です。新しい人生の始まりを祝福し、ゲストへの感謝の気持ちを伝えるのに最適です。明るく温かいメロディーは、披露宴の締めくくりにふさわしい幸福感を与えます。
2. sailing day
「新しい船出」を象徴する歌詞が、結婚という新たな冒険の始まりにぴったりです。未来への希望と期待を感じさせる壮大なメロディーは、二人の未来を予感させる感動的なエンドロールを演出します。
3. 記念撮影
「思い出を大切にする」というメッセージが込められた楽曲で、これまでの二人の歩みや、ゲストとの大切な瞬間を振り返るエンドロールに最適です。歌詞の一つ一つが心に染み渡り、感動的な余韻を残します。
4. 天体観測
BUMP OF CHICKENの代表曲の一つであり、青春時代の思い出や普遍的な友情・絆を感じさせる楽曲です。友人ゲストが多い結婚式や、懐かしい思い出を振り返りたいエンドロールに使うと、会場全体が一体となる感動が生まれるでしょう。
5. ray
光と希望に満ちた前向きなメッセージと、スタイリッシュでアップテンポなサウンドが特徴です。披露宴の余韻を明るく締めくくりたい場合や、少し現代的な雰囲気を演出したいエンドロールにおすすめです。
6. とっておきの唄
温かく優しいメロディーと、大切な人への想いを歌い上げた歌詞が、感動的な締めくくりに最適です。ゲスト一人ひとりへの感謝のメッセージを伝えるシーンで流すと、より心に響くエンドロールになるでしょう。
7. なないろ
朝ドラの主題歌としても知られ、ウキウキするような明るい曲調が特徴です。楽しい雰囲気でゲストを送り出したい場合や、手拍子が起こるような一体感を演出したいエンドロールにぴったりです。

選曲の際は、お二人の思い出の曲であることはもちろん、歌詞の内容が結婚式のテーマや伝えたいメッセージと合致しているかを確認しましょう。また、曲のテンポや雰囲気が映像と調和することも重要です。
感動的なエンドロールを作る編集テクニック
選んだBUMP OF CHICKENの楽曲を最大限に活かすには、効果的な映像編集が不可欠です。プロの視点から見たエンドロールの構成と編集のコツをご紹介します。
エンドロールの基本構成
エンドロールは、一般的に以下の4つのパートで構成されます。この流れを意識することで、ゲストに感謝の気持ちが伝わりやすい、スムーズな映像が完成します。
- オープニング: 結婚式のハイライトシーンや、お二人の入場シーンなど、ゲストの期待感を高める映像を短く挿入します。
- ゲスト紹介: 出席者の名前を写真やメッセージと共に表示します。「縦ロールタイプ」や「写真横テキストタイプ」など、様々な表示形式があります。ゲスト全員が一度は映るように配慮し、グループごとにまとめるのも良いでしょう。
- メッセージ: 新郎新婦からゲストへの感謝の言葉や、今後の抱負などを伝えます。手書き風のテロップや、お二人の声を入れるなどの工夫も効果的です。
- エンディング: 感謝の言葉で締めくくり、お二人の未来を象徴するような感動的なシーンで幕を閉じます。
映像と楽曲のシンクロ
BUMP OF CHICKENの楽曲の魅力を引き出すには、映像と音楽のシンクロが重要です。
- 歌詞とシーンのマッチング: 歌詞に込められたメッセージと合致する映像を挿入することで、より深い感動を呼び起こします。例えば、「記念撮影」の歌詞に合わせて、幼少期の写真や前撮り写真、ゲストとの思い出の写真を流すなどです。
- 曲のテンポに合わせたカット割り: 曲のテンポが速い部分は映像の切り替えを早く、ゆったりとした部分は長く見せることで、映像に一体感が生まれます。特にサビの部分では、ゲストの笑顔や二人のハイライトシーンなど、最も感動的な映像を挿入すると効果的です。
- 感情の盛り上がりと映像の連動: 楽曲の盛り上がりに合わせて、映像もドラマチックに展開させましょう。光のエフェクトや、スローモーションなどを効果的に使うことで、映画のような雰囲気を演出できます。
おすすめ編集ソフト
エンドロール作成には、様々な動画編集ソフトがあります。ご自身のスキルレベルや予算に合わせて選びましょう。
- プロ向け: Adobe Premiere Pro, Final Cut Pro
- 初心者・自作向け: iMovie、CapCut、PowerDirector
これらのソフトには、公式のチュートリアル動画やオンライン講座が豊富に用意されています。それらを活用することで、効率的に編集スキルを習得できます。

最近では、結婚式当日の様子を撮影し、その場で編集して上映する「撮って出しエンドロール」も人気です。リアルタイムの感動をゲストと共有できるのが最大の魅力ですが、費用が高くなる傾向があります。自作では難しい技術なので、プロに依頼する際の選択肢として検討してみましょう。
エンドロールの編集方法について、さらに詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。

BUMP OF CHICKEN楽曲使用と著作権手続き
結婚式で市販の楽曲を使用する際には、著作権に関する正しい知識と手続きが不可欠です。エンドロールムービーにBGMとして楽曲を組み込む場合は、特に注意が必要です。
著作権の基本
楽曲には、「著作権」と「著作隣接権」という2つの権利があります。結婚式で音楽を使用する際には、「演奏権」と「複製権」が特に関係します。
- 演奏権: 会場でBGMとしてCDを流すなど、公衆に音楽を「演奏」する権利です。多くの結婚式場はJASRACと包括契約を結んでいるため、CDを流すだけであれば個別の申請は不要な場合が多いです。
- 複製権: ムービーに楽曲を組み込んだり、CD-Rにコピーしたりするなど、音楽を「複製」する権利です。エンドロールムービーにBGMとして楽曲を使用する場合、この複製権の許諾が必要です。
これらの権利を無視して無断で楽曲を使用すると、著作権侵害となり、法的な問題に発展する可能性があります。
ISUM(アイサム)を通じた楽曲利用
結婚式ムービーに市販音源を組み込む場合、著作権と著作隣接権の両方の許諾が必要です。この手続きを一括で代行してくれるのが、一般社団法人 音楽特定利用促進機構(ISUM)です。ISUMに登録されている楽曲であれば、所定の手続きと使用料を支払うことで、安心して利用できます。ただし、ISUMを通じて楽曲利用手続きを行えるのは、ISUMに登録しているブライダル事業者のみです。個人での直接申請はできません。
自作の場合の注意点
エンドロールムービーを自作する場合でも、著作権の手続きは必要です。個人で直接ISUMに申請できないため、式場や提携業者に相談・依頼するか、ISUM申請代行業者を利用する必要があります。市販CDの原盤を使用し、ISUMに登録されている楽曲を使用することが重要です。ISUM未登録曲は、権利者に個別に許諾を得る必要があり、非常に困難です。

著作権の手続きには時間がかかる場合があります。余裕を持って手続きを進めましょう。