結婚式では欠かせない演出のひとつ「プロフィールムービー」。
式場に依頼すると思っていたより費用が高かった、なんて経験はありませんか?

結婚式のプロフィールムービーを自作してコストを抑えたい。でもクオリティは下げたくない。
今回は、そんな方におすすめの編集ソフト「Filmore(フィモーラ)」についてお話ししていきます。
Filmore(フィモーラ)とは
「ビギナーも、上級者も、オールインワン動画編集ソフト」といわれているように、わかりやすい管理画面で初心者でも簡単にできる動画編集ソフトです。
無料版と有料版の違い
Filmoreには無料版と有料版が存在します。これらの違いはなんでしょうか?
それは、「ウォーターマーク」です。
ウォーターマークとは透かしで入るロゴマークのこと。
これは有料版に移行しないと消えないので、プロフィールムービーでFilmoreを使用するには、有料版へのアップグレードは必須といえます。

Filmoreの金額
Filmore有料プランの金額は以下の通りです。
いずれかのプランに入ることで、ウォーターマークを非表示にすることができます。
1年間プラン | 6,980円 |
永久ライセンス | 8,980円 |
Filmora+Filmstock お買い得年間プラン |
1,1780円 |
Filmoreの魅力
自作でプロフィールムービーを作ろうと思ったときに必ず名前があがるFilmore。
では、次にFilmoreのどんなところがいいのか、その魅力についてお話ししていきます。
操作画面がわかりやすい
Filmoraの操作画面は、他の動画編集ソフトと比べても非常にわかりやすく見やすい作りとなっています。
操作で迷うということがほとんどありません。
他の編集ソフトでは、搭載されている機能が多い分、操作画面がわかりづらいものが多く存在します。
直感的に操作ができるのは、動画編集初心者にとって魅力的なポイントです。
Filmoreから直接DVDに焼くことができる
動画を編集した後DVDに焼くためには、DVDvideo規格にデータを変換してからDVDにデータを入れる必要があります。
しかし、そのことを知らずにそのまま編集データをDVDに入れてしまい、式場で流せないという失敗をしてしまう人もいます。
他の編集ソフトではDVDvideo規格にデータを変換する機能がないものもあり、別のソフトでデータを変換しなければならないものもあるのですが、FilmoreはDVDvideo規格にデータを変換してからDVDに書き込んでくれるので、Filmore上で全て完結することができ、初心者でも失敗のリスクが少ないです。
厳選された機能
Filmoraは機能が厳選されているため、プロのような複雑な編集はできません。
その分無駄が少なく、初心者でも操作に迷わないで動画編集をすることができます。
また、結婚式向けのエフェクトが多く搭載されているので、初心者でも簡単で質の高いプロフィールムービーを作ることができます。
操作方法などの情報がたくさんある
Filmoraは公式の紹介動画も多く、認知度も知名度も非常に高い動画編集ソフトです。
そのため、YouTuberが数多くのFilmora紹介動画を投稿しています。
使用方法や、どんなエフェクトがあるのかなど、調べればすぐに多くの情報が出てきます。
たくさんの人がさまざまな編集方法を紹介しているので、使い方に困ることはなく、自分の作りたい動画を作ることができるはずです。
ここまでFilmoreの魅力を紹介してきました。
プロフィールムービーを作る際は有料になってしまいますが、式場に依頼するより費用を抑えることができ、高品質な動画を作ることができます。
プロフィールムービーを機に、動画編集にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?