人生で一度だけの結婚式。特別な時間にしたいと思うのは、皆さんに共通する想いではないでしょうか?
結婚式の演出の中で、似たものになりがちなのがプロフィールムービー。
せっかくなら自分たちだけのオリジナル動画を作りたいですよね?
今回は、映画やテレビ番組などをテーマにしたパロディ風のプロフィールムービーをご紹介します!
映画
グレイテストショーマン
こちらはグレイテスト・ショーマンを題材にしたムービー。
ふたりの思いれ深い日常的な動画と、演出として撮影された動画が組み込まれています。
普段何気ない瞬間に撮る動画がたくさんある!
デートで撮った動画を、インパクトある映像でながしたい!という方におすすめです。
こちらは、構成、撮影、編集まで親身に制作してくれる業者を探すことをおすすめします。
バックトゥザヒューチャー
映画が好きな新郎新婦であれば「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のパロディはいかがでしょうか?
洋画であれば字幕を工夫することで、いくらでも自分たちのオリジナル性をアピールすることができます!
こちらは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の映像を使用していますが、過去に戻ることと生い立ちを振り返ることがリンクしていて構成から面白い動画ですよね。
プロフィールの部分は写真での構成になっていて、音楽に合わせて写真が流れています。
動画の締めくくりも映画の映像が流れ、オチまでしっかり作成されています。結婚式への期待も高まりそうなプロフィールムービーです。
オープニングを除けば、動画素材を手に入れて字幕を挿入するだけなので、他のパロディ風プロフィールムービーに比べると編集もそこまで難しいものではありません。
頑張れば初心者でも自作できると思われます。
テレビ番組
情熱大陸
こちらは情熱大陸をテーマにしたプロフィールムービー。
新郎新婦に密着取材したような動画構成になっています。
思わず本物の情熱大陸かと思ってしまうくらいのハイクオリティ!
最初に有名なCMを持ってくることで番組のパロディとしてリアル感が増しています。CMのチョイスも絶妙ですよね!最初に職場での働きや個人のインタビューなどの動画を使用し、間に生い立ちを挟んでいます。
そして最後に再び2人でのインタビューで締めくくることで、飽きさせない構成になっています。
自分の仕事っぷりを見せたい人、将来の希望などをゲストの皆さんに伝えたい人にはぴったりのパロディ風プロフィールムービーです。
普通のプロフィールムービーとの違いは、過去の写真などを使用しますが、このような構成の場合は撮影コストがかかることを考えて、時間と費用を検討する必要があります。
しかし、撮影期間も思い出になり、唯一無二のプロフィールムービーになることでしょう。
タラスハウス
音楽を聞いた瞬間、「あっ!」となる人が続出するであろうプロフィールムービー。
パロディ風には音楽がキーポイントになります。
使っている素材は写真だけでシンプルな構成ですが、文字を似せたり音楽を使用したりするだけで、一気にパロディらしく演出できます。
新郎新婦にとって新しい「HOUSE」を作っていく、という意味でも素敵なプロフィールムービーです。
このような動画であれば、撮影コストがかからず過去の写真から編集することで制作することができます。
しかし、写真の切り抜きや文字を似せたり、動きをつけるなどの技術が必要になるため、予め「こんな動画にしたい」と相談したうえで業者に制作依頼したほうがいいかもしれません。
仕事の流儀
こちらも結婚式でのパロディ風プロフィールムービーとしてはこちらも大人気のテーマです!
職場の方たちの協力も必要ですが、ふだん見せられない姿を結婚式のゲストに紹介できる点もおすすめの理由のひとつです。
真面目なインタビューかと思いきや、笑いどころも組み込まれています。
実際に取材して撮影された動画で構成されているため、ゲストを引き込む魅力に溢れていますよね。
幸せの流儀という副題もインパクト大です!
普段見られない仕事姿を見ることができ、新郎新婦がお互いに、改めてきゅんとさせられる動画になること間違いなし!
しかし、仕事をしているところを動画に収めないといけないため、会社の協力や撮影の労力がかかります。
撮影の手配と職場の環境、ご自身でどれだけ時間を作れるかがカギとなります。
アニメ
エヴァンゲリオン
こちらはアニメ好き必見、エヴァンゲリオン風のプロフィールムービーです。
こちらのプロフィールムービーのBGMはインストゥルメンタルのみですが、実際のオープニング曲を使用するとさらにパロディとしてのクオリティがあがります。
また、こちらのパロディ風プロフィールムービーは「音ハメ」がしやすいのも特徴です。
テンポよく流れる曲に合わせて写真や文章を表示させることで、見ている人たちも映像に夢中になるはず!
その際は、ぜひ文章のフォントも実際のアニメに寄せて制作してみてくださいね!
その他
Google風
思いつきそうで思いつかないプロフィールムービーがこちら!
「Google風」の検索画面でプロフィールを検索するという流れになっています。
検索結果の画面もきちんと結婚式の仕様になっていて他のワードが「幸せなカップル」というさりげない演出も良いですね!
後半には参加した皆さんへの感謝のメッセージが送信されており、これに合わせて実際にメールを送ればゲスト参加型のプロフィールムービーになり、盛り上がること間違いなし。
オリジナリティを追求したい新郎新婦にはピッタリのパロディ風プロフィールムービーです!
今回は、映画やテレビ番組などをテーマにしたパロディ風のプロフィールムービーをご紹介しました。
お気に入りのテーマは見つかりましたか?
他にも自分達のお気に入りの映画などがあれば、ぜひプロフィールムービーのテーマにして制作してみてはいかがでしょうか?
パロディ風のプロフィールムービーは制作の手間がかかる分、ゲストにも自分達にも忘れられない思い出になること間違いなし。
「結婚式まで時間がある」「他の人とは違う演出をしたい」そんな新郎新婦はぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?