プロフィールムービーで表示するあいさつ文はゲストの皆様全員に向けられるメッセージなので、失礼の無いようにどのようなコメントが最適なのか、迷ってしまいますよね。

丁寧にしすぎても堅苦しくなってしまいそうだし、フランクすぎても悪い印象を与えてしまうかもしれない・・・。

一般的なプロフィールムービーでは冒頭シーンはどのようなコメントやタイトルで作られているのでしょうか?
プロフィールムービーをダウンロード
差し替えるだけでプロフィールムービーが作れます。ダウンロードして今すぐ編集を開始できます。
ゲストの心をグッとつかむプロフィールムービーの冒頭挨拶文例集
その為、あいさつ文を入れたりプロフィールムービーであることをゲストが認識できるようにタイトルなどを挿入するのが一般的で、ゲストにも見やすい表現を作ることができます。
プロフィールムービーの基本構成をおさらい

プロフィールムービーの冒頭シーンを考える時には、まずプロフィールムービー全体の基本構成をおさらいしておく必要があります。
冒頭シーンというのは全体の流れの中での始まりのシーンなので、全体の流れをまずは整理しておきましょう。
-
- 冒頭シーンで挨拶文やタイトルの表示
- 新郎の生い立ちを紹介
- 新婦の生い立ちを紹介
- 二人の馴れ初めや出会いを紹介
- 最後の締めの挨拶
といった流れで構成されるのが最も一般的です。二人の馴れ初めパートでは家族の紹介をしたりゲストの紹介を盛り込んだりなどで、それぞれの新郎新婦さまで違いがあります。

冒頭シーンに続いて新郎の生い立ちが始まっていくというこの順番が一つのポイントです。
プロフィールムービーの冒頭シーンでは何をすればいいのか?

ということは冒頭シーンでは何をすれば目的が達成されるのかが見えてきますね。
さらには結婚式に参加してくださったことに対する感謝の言葉を述べて、丁寧にムービーを始めてあげると印象の良い冒頭シーンを作ることができます。
それでは具体的に冒頭シーンでどのようなコメント文が使われていくのか、具体的な例をサンプル文からみてみましょう。
冒頭シーンでよく使われるタイトル文

冒頭シーンでは挨拶文だけではなく、タイトルも表示してあげましょう。
タイトル画面を使ってどのようなムービーの上映であるかを知らせてあげると、ゲストはこれから生い立ち紹介のビデオ上映が始まるということを理解できて、ビデオの内容についていきやすくなります。
タイトル形式でのコメント表示のパターンには以下のようなものがあります。
-
- 二人の生い立ち
- 新郎〇〇と新婦〇〇の生い立ち
- 生い立ち紹介
- ありがとう
- Wedding Movie
- Our Story
- Our Histories
- Happy Wedding
- Our Memories
- Our Profile
- Profile Movie
- Thanks for coming
これらのテキストをデザインしてレイアウトすることで、タイトル画面を作りましょう。
冒頭シーンでよく使われる挨拶文

冒頭シーンにタイトル画面を表示するのに加えて忘れてはならないのが、挨拶文です。
結婚式の席ではゲストに対して何度お礼を述べても失礼には当たらないので、ムービーの中でも積極的に結婚式や披露宴に出席してくださったことに対する感謝の言葉を載せていきましょう。
-
- 本日はお忙しい中私たちの結婚式にご出席くださり 誠にありがとうございます
- 本日は私たちの結婚式にお越し頂き、誠にありがとうございます。
- 私たち二人が今日の良き日を迎えられたのは、一重に皆様のお陰です
- これからしばらくの間 二人の生い立ちについてご紹介させて頂きます
タイトル画面を作ってどのようなムービーであるかをゲストに理解させて、その後結婚式に参列してくださったことに対する感謝の言葉を述べることができれば、プロフィールムービーの冒頭シーンの役割は十分に果たせたと言ってもよいでしょう。

冒頭シーンをしっかり作ることが出来れば、その後の新郎の生い立ち紹介シーンにスムーズにつなげていくことができます。
冒頭シーンのサンプル映像
タイトル画面や冒頭挨拶文の内容の方向性が大体決まってきたら、サンプル映像を見て実際の見た目を確認しておきましょう。
サンプル映像ではまずタイトル画面を表示してから、出席に対する感謝の言葉を述べて生い立ち紹介へとスムーズにつなげています。
概ねこのサンプル映像のように作っていけば失敗することはないので、タイトルや挨拶文の順序を前後させたりしてオリジナリティを出しつつ、自分たちの言葉に置き換えてプロフィールムービーを作っていってください。
ちなみにこちらのサンプルムービーはテンプレート化されていてそのままプロフィールムービーとして使えるファイルになっています。

テンプレートなら冒頭シーンだけではなくプロフィールムービー全体の構成もすでに完成している状態なので、ゼロから作るのが大変という方はテンプレートをそのまま使ってしまうのがお勧めですよ。
プロフィールムービーの冒頭では挨拶文とタイトルを表示する

プロフィールムービーの冒頭あいさつ文はゲスト全員へ向けたメッセージになる部分でもあるので、気を遣うポイントですよね。
基本的に冒頭シーンでは
-
- 生い立ち紹介を行うムービーであることをゲストに理解させるタイトル
- 結婚式に参加してくださったことに対する感謝のコメント
の2つの要素を入れ込むことが大切になります。
これらの2つの要素が入っていればゲストは生い立ちを紹介するムービーが今から始まることを十分に理解できてビデオ上映にしっかりとついていくことができるので、プロフィールムービー全体をしっかり楽しむことができます。
冒頭のシーンもしっかりと作り上げて、最後まで満足して見てもらえるプロフィールムービーを目指したいですね。
素敵な結婚式当日をお迎えくださいね。